大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査内視鏡検査は、消化管粘膜を詳細に観察することができます。また、その場で組織を採取して病理検査を行うことで確定診断が可能です。大腸内視鏡検査では、大腸全域の粘膜を精密に観察して早期の大腸がんや将来がん化する可能性が高い前がん病変のポリープを発見できます。大腸ポリープはその場で切除することができ、検査に加えて治療や将来の大腸がん予防にもなります。切除は検査中の日帰り手術として行うことができるため、入院や改めて別の日に切除スケジュールを作る必要もなく、事前の食事制限や下剤服用も1度ですみます。
ただし、発見されたポリープのサイズや形状、数などにより、別の日の切除や入院による手術が必要になることがあります。

大腸がんについて

大腸がんは日本で長年増加傾向にあるがんで、がんによる死亡率も男女ともに長年上位を占めています。大腸がんは早期発見できればほとんどが完治を望めますが、早期には自覚症状を起こすことがほとんどなく、進行して発見されるケースが多いため死亡率が高い状態が続いていると考えられています。早期の微細で平坦な大腸がんを発見して確定診断できる唯一の検査が大腸内視鏡検査です。有効な早期発見のためには、症状のない段階で大腸内視鏡検査を受けることが不可欠です。
大腸がんの多くは良性の大腸ポリープが放置されて発生します。こうしたことから、将来がん化する可能性のある前がん病変の大腸ポリープを切除することで大腸がんの効果的な予防が可能です。大腸内視鏡検査中に発見された大腸ポリープはその場で切除できるため、予防という観点でも大腸内視鏡検査は役立ちます。
大腸がんのリスクが上昇しはじめるのは50歳を超えてからですが、前がん病変の大腸ポリープの発症リスクはそれより10年ほど前の40歳を超えると上昇しはじめます。40歳を超えたら大腸内視鏡検査を受けて、効果的な予防や早期発見につなげましょう。

当院の大腸内視鏡検査の特徴

1.経験豊富な医師による大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査当院では、長年に渡って高度医療機関で内視鏡検査や治療の研鑽を積んできた院長が全ての大腸内視鏡検査を担当し、高度な手法とデリケートな手技で楽に受けていただける精度の高い検査を行っています。スピーディで安全性の高い検査を提供していますので、安心してご相談ください。

2.苦痛に配慮した大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査当院では高度なテクニックを用いて丁寧な検査を行うことで、痛みや不快感を最小限に抑えています。さらに、大腸内視鏡検査に苦手意識がある方のために、軽い鎮静剤を使って眠っているようなリラックス状態で検査を受けていただく苦痛の少ない内視鏡検査も可能です。この検査を受ける場合、検査後にリカバリースペースで少しお休みいただく必要があります。また、ご帰宅の際に自動車、オートバイ、自転車などの運転をすることはできないため、注意が必要です。

3.オリンパス最新モデルの内視鏡システム「EVIS X1」を導入

内視鏡分野で長年に渡って世界をリードしてきたオリンパス社の最上位機種である内視鏡システム「EVIS X1(イーヴィス エックスワン)」を導入しています。数年ぶりのフルモデルチェンジによって多数の高度な機能が搭載され、より精度の高い検査が可能になっています。BI(Narrow Band Imaging)、TXI(Texture and Color Enhancement Imaging)、RDI(Red Dichromatic Imaging)、EDOF(Extended Depth of Field)といった最新テクノロジーによって必要な情報ごとに高精細でクリアな画像を得ることができ、微細な病変の発見や診断に大きく役立ちます。

EDOF (被写界深度拡大技術)

EDOF(被写界深度拡大技術)EDOF技術はこれまでよりもさらに明瞭な画像を得る技術です。近い距離と遠い距離それぞれに焦点を合わせた画像を合成して、焦点範囲の広い内視鏡検査画像を得ることができます。より明瞭な画像を映すことができる為、病変部位を精密に観察でき、検査時間の短縮など患者さんへの負担を軽減することができます。

RDI(赤色光観察)

RDI(赤色光観察)内視鏡検査では消化管出血などが発生し、視野が妨げられ、止血処置が困難となる場合があります。このRDI観察技術は、緑・アンバー・赤の3色の特定波長の光を照射し、深部組織のコントラストを形成することで、深部血管の視認性が向上し、止血処置を迅速に行うことができます。この技術により、安全で効率的な検査が可能です。

TXI(構造色彩強調機能)

TXI(構造色彩強調機能)TXIとは粘膜表面画像の「構造」「色調」「明るさ」の要素を最適化する画像技術です。通常光観察で見にくい色調や構造の変化をよりTXI機能では強調して処理される為、病変部位の観察がし易くなります。

狭帯域光観察(NBI)

通常の白色光では見逃し易い早期ガンや大腸ポリープも、毛細血管を観察し易くする特殊光で観察することで容易な発見が可能となります。NBIでは簡単な手元の操作で青と緑の2つの波長に狭帯域化された特殊光での観察に切り替えることが可能です。

4.不快感を最小限に抑える高度なスコープ挿入法

痛みを最小限にする内視鏡の挿入法大腸内視鏡検査では、スコープで大腸粘膜が圧迫されると不快感や痛みを生じるため、挿入時には特に痛みを起こす可能性が高いとされています。当院では、腸を圧迫しない高度な軸保持短縮法という手法を使ってスコープの挿入を行っています。腸管は大きく曲がってねじれており、その状態は個人差が大きくなっています。当院では、軸保持短縮法を数多く行ってきた院長が、その経験を基に丁寧な検査を心がけており、3分程度で大腸の最奥まで安全にスコープを進ませることができます。

5.炭酸ガスによるお腹の張りを抑えた検査

大腸は大きく曲がりながらお腹の周囲を一周しているので、ヒダやシワがたくさんあります。見落としをしないためには腸を膨らませる必要があり、その際に一般的には空気を送り込むためお腹の張りが検査後も長く残りました。当院では体内に吸収されやすい炭酸ガスを送り込むことで、お腹の張りが素早く解消できるようにしています。吸収された炭酸ガスは二酸化炭素として呼吸で自然に排出されるため、検査の安全性も高くなります。

6.ストレッチャーで寝たまま移動できます

ストレッチャー鎮静剤を使用した内視鏡検査を行った後は、リカバリールームで少しお休みいただきます。検査後、リカバリールームまでストレッチャーに横になったままお運びしていますので無理に歩く必要もなく、リラックスしてお過ごしいただけます。

7.検査中に発見した大腸ポリープをその場で切除可能

大腸ポリープ前がん病変の大腸ポリープを検査中に発見した場合、その場で切除する日帰り手術を行っています。入院が必要なく、別の日にスケジュールを開けずにすみ、前日や当日の食事制限や下剤服用も1回ですみます。
発見したポリープのサイズや数、形状によって入院による切除が必要になる場合がまれにありますが、その場合には適切な医療機関をご紹介いたします。適切な治療をスムーズに受けていただけるようにしています。

8.院内で下剤の内服が可能です

院内下剤大腸内視鏡検査では、下剤を服用して腸の中をきれいにしておくことで精度の高い検査が可能になります。下剤の服用は一般的に時間を逆算してご自宅で行っていただき、便意が落ち着いたらご来院いただいて検査となります。当院では、下剤の服用やその後の移動に不安がある方に向けて、早めにご来院いただいて院内で下剤を服用することを可能にしています。ご希望がある場合は事前診療の際にお申し出ください。下剤服用には完全個室をご用意しています。お声がけいただければスタッフがすぐにうかがいますので、安心してお過ごしいただけます。

9.リカバリールームで安心してお休みいただけます。

リカバリールーム鎮静剤を使った検査では、検査が終わってからしばらくベッドでお休みいただく必要があります。当院では患者さんが安心してお休みいただけるよう、リカバリールームをご用意しています。

10.土曜日、日曜日の大腸内視鏡検査が可能

多忙平日は検査のためのスケジュールを作るのが難しい方のために、当院では土曜日や日曜日にも大腸内視鏡検査を行っています。お忙しい方も仕事を休むことなく大腸内視鏡検査を受けることができます。ただし、大腸内視鏡検査では、下剤服用などの前処置が必要ですから、安全な検査のために事前に一度受診していただき、検査のご予約をお願いしています。この場合の事前診療も土日に行うことが可能です。

11.検査ごとに徹底的な洗浄・消毒

当院では医療機関として感染予防に力を入れています。院内や医療機器の清潔を保つことで、安全性の高い環境を実現しています。内視鏡検査では、使い捨てできるものはディスポーザブル製品を用い、それができない器具に関しては日本消化器内視鏡学会の厳しいガイドラインを遵守して専用内視鏡洗浄機で洗浄と消毒を完全に行って密閉し、適切に管理したものを患者さんごとにご用意しています。

12.胃内視鏡検査と大腸内視鏡兼検査の同日検査可能

1日で胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査の両方を受けていただけるようにしています。ご来院の回数が減り、前日や当日の食事制限なども1回ですみます。

下記の場合は早めに大腸内視鏡検査のご相談にいらしてください

  • 排便時に出血する
  • 便に血が混じる・血が付着している
  • 赤黒い便が出る
  • 下痢や便秘をしやすくなった
  • 便が以前より細くなってきた
  • 下痢や粘液便が続く
  • 腹痛が続く・繰り返す
  • 便潜血検査陽性
  • 以前、大腸ポリープを指摘されたことがある
  • 血縁者の中に大腸がんになった方がいる
  • 急に便秘が続くようになった
  • 40歳以上で、今までに大腸内視鏡検査を受けたことがない
  • 血液検査で貧血を指摘された

ほとんど自覚症状なく進行するケースが多い大腸ポリープや大腸がんの早期発見が唯一可能なのが大腸内視鏡検査です。症状がなくても定期的な大腸内視鏡検査を受けることで有効な早期発見につながります。
また、大腸がんなどを含めた大腸疾患は、下痢・便秘・血便・便通異常・腹部不快感など共通する症状がほとんどを占めます。内視鏡検査では所見だけでなく、組織の採取が可能であり、病理検査を行うことで多くの疾患の確定診断が可能になります。上記のような症状がある場合にはできるだけ早く消化器内科を受診してください。

大腸内視鏡検査で発見・診断できる疾患

過敏性腸症候群(IBS)

炎症や潰瘍などの病変はありませんが、蠕動運動など腸の機能的な問題や知覚過敏などによって腹痛や下痢、便秘、膨満感などの慢性的な症状を繰り返す疾患です。強い症状が突然現れることがあり、通院や通学に支障を生じるなど日常生活に悪影響を及ぼすことが多いため、早めの消化器内科受診をおすすめしています。

過敏性腸症候群について

炎症性腸疾患

難病指定されている潰瘍性大腸炎とクローン病が代表的な炎症性腸疾患です。どちらも激しい下痢などの症状のある時期と、症状が消える時期を繰り返しながら進行するため、継続的な治療が不可欠な疾患です。症状などもよく似た疾患ですが、治療内容や食事制限に違いがありますので、消化器内科で確定診断を受け、状態にきめ細かく合わせた治療を続けることが重要です。

大腸憩室

大腸粘膜の一部が袋状になっている状態で、そのままでは特に問題がありません。ただし憩室の大腸壁は薄く、炎症や出血を起こしやすく、それによって症状が生じることがあります。また、多発すると便の通過を妨げることがあり、早期に適切な対応を行うために症状がなくても定期的な経過観察が必要です。

大腸ポリープ

大腸ポリープは粘膜の良性腫瘍ですが、放置すると一部がかん化して増殖し、大腸がんになることがあります。こうした前がん病変の大腸ポリープは、がん化する前に切除することで将来の大腸がん予防になります。大腸内視鏡検査中に発見された大腸ポリープは、その場で切除する日帰り手術が可能です。

大腸ポリープについて

肛門疾患

便潜血検査陽性で精密検査をした場合、最も多く発見されるのは痔です。痔は代表的な肛門疾患であり、切れ痔、いぼ痔(外痔核・内痔核)、痔ろうに分けられます。排便時の出血はいぼ痔や切れ痔で起こりやすく、いぼ痔の内痔核は痛みなく排便時の出血が起こるなど、大腸がんと似た症状を起こします。

肛門科について

当院の大腸内視鏡検査の流れ

大腸カメラ検査当院では安全性を考慮し、事前診療を受けていただいた上で大腸内視鏡検査をご予約いただいています。事前診療では、問診で既往症や服用されている薬の確認を行いますので、必ずお薬手帳など飲んでいる薬が全てわかるものをご持参ください。

1検査前日

前日の朝食・昼食は消化しやすいものを食べてください。夕食は素うどんや白粥などを20時までに軽く食べ、それ以降は検査終了まで絶食です。水分補給は水や薄いお茶で行うようにしてください。
就寝前に事前診療でお渡しした下剤を内服し、できるだけ早めに就寝してください。

2検査当日朝

検査当日朝食は食べず、水など透明で糖分を含まないもので水分を補給します。
ご自宅で前処理を行う場合は、事前診療時にお渡しした下剤を指定された分量の水で溶いて、2時間くらいかけて飲み切ります。便意が落ち着いてきたら、ご来院ください。
なお、院内で下剤を服用される場合には、検査4時間前にご来院いただき、個室で下剤を内服します。お声がけいただけたらすぐにスタッフが対応しますので、安心して下剤を服用することができます。

3検査

大腸内視鏡検査ご予約時間の少し前のご来院をお願いしています。
受付後、当院でご用意した検査着に着替えていただきます。着替えには個室をご用意しています。
検査室に入室し、鎮静剤を用いた検査では、鎮静剤を投与してから検査となります。
肛門から内視鏡スコープを挿入して、大腸の最奥まで進ませ、少しずつ引き抜きながら観察していきます。検査中にポリープが発見された場合は、その場で切除する日帰り手術を行います。

4結果のご説明

検査を行った院長が、検査画像をお見せしながら結果をわかりやすくご説明します。なお、鎮静剤を使った検査では、検査後にリカバリールームで少しお休みいただく、その後で結果のご説明となります。

大腸内視鏡検査の費用

大腸内視鏡検査 (税込)

  1割負担 3割負担
大腸内視鏡検査のみ 約1,800円~2,800円 約5,500円~8,500円
大腸内視鏡検査+組織検査 約3,100円~6,500円 約9,500円~19,400円
大腸内視鏡検査+ポリープ切除 約6,300円~13,000円 約19,000円~39,000円


文責:新家 卓郎 院長 【消化器内視鏡専門医・消化器病専門医・肝臓専門医、肝臓暫定指導医・総合内科専門医】

TOPへ