消化器内科

消化器内科について

消化器内科では食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆のう、膵臓に対する疾患、症状を幅広く診療しています。
当院では日本消化器学会専門医による丁寧な診療を行っております。消化器の疾患や症状でお困りの方やご相談がありあましたら些細な事でもお気軽にご相談ください。

当院で可能な検査

  • 腹部X線検査
  • CT検査

下記のような症状に気付いたら、消化器内科の受診をおすすめします

内視鏡検査をおすすめする症状

胃内視鏡検査(胃カメラ)

  • お腹が痛い
  • 胸焼けがする
  • 黒い便が出た
  • 胃潰瘍になったことがある
  • 慢性的な咳
  • のみ込む際のつかえ感
  • 体重が急激に減少した

胃内視鏡検査について

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

  • 血便
  • 便潜血検査陽性
  • 便秘や下痢が続くなど便通異常
  • 体重が急激に減少した
  • 腹痛
  • 腹部の膨満感

大腸内視鏡検査について

リスクを考慮して早めの内視鏡検査が必要なケース


  • ピロリ菌検査を受けたことがない
  • 消化器系がんになったご家族がいる
  • 習慣的な飲酒や喫煙(過去も含む)

胃がん、大腸がんは初期にはほとんど自覚症状を起こすことはなく、進行した状態になって貧血や食欲低下、便秘などの症状を起こし、それで発見されるケースも珍しくありません。胃がんと大腸がんは早期に発見できれば日常にほとんど影響させずに完治が望めるようになっています。内視鏡検査は早期の胃がん・大腸がんを発見・確定診断できる唯一の検査です。発症リスクが上昇しはじめる40歳になったら、定期的に検査を受けることが早期発見には有効です。
※自覚症状や検査異常がない場合には、内視鏡検査が自費診療扱いになります。

内視鏡検査で診断と適切な治療が可能になる消化器疾患

逆流性食道炎

胃の内容物が食道に逆流し、強力な胃酸や消化酵素によって食道粘膜が炎症を起こす疾患です。加齢や食生活の欧米化、肥満、飲酒や喫煙、生活習慣などが発症に関与し、日本では患者数が増え続けている疾患です。主な症状は、胸焼け、呑酸(酸味が上がってくる感じ)、咳、喉の違和感、つかえ感などがあります。

逆流性食道炎について

ピロリ菌感染症

ピロリ菌感染ピロリ菌は幼少期に感染して胃の粘膜に住み着く細菌です。胃や十二指腸に慢性的な炎症を起こし、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなど、さまざまな疾患の原因になります。除菌治療を成功させることで炎症や潰瘍の再発率を大幅に下げることができます。

ピロリ菌について

食道がん

食道がん食道がんは早期の自覚症状に乏しく、進行が早いというやっかいな性質を持っています。胃内視鏡検査は早期の食道がんを発見・確定診断できる検査であり、早期に発見できれば内視鏡による侵襲の少ない治療で治せる可能性が高くなります。

食道がんは進行すると飲み込む際のしみるような感じやつかえ感を起こすことがありますが、症状がまだ現れていない早期の段階で発見することが重要です。特に飲酒や喫煙習慣がある、過去にあった方はリスクが高いため定期的な胃内視鏡検査をおすすめしています。

食道がんについて

胃がん

胃がん胃がんは、昔から日本人に多いがんであり、発見や治療に関する研究も進んでいます。自覚症状のない早期に発見できれば、ほとんどの場合は内視鏡による治療で完治が望めるため、定期的な胃内視鏡検査が特に有効です。

当院では日本内視鏡学会専門医によつ苦痛に配慮した内視鏡検査を実施しております。定期的な検査で疾患の早期発見、治療を行うことをおすすめいたします。

胃がんについて

大腸がん

大腸がん日本では男女を問わず長年、大腸がんの患者数が増加傾向にあり、高齢化や食をはじめとした生活の欧米化が増加の原因になっていると考えられています。大腸がんは早期に発見できれば内視鏡による治療で完治が望めます。

また、将来がん化する可能性のある大腸ポリープを切除することで予防も可能になっています。大腸内視鏡検査は、早期発見や確定診断が可能な唯一の検査であり、検査中に発見した大腸ポリープを切除すうこともでき、予防にも有効です。40歳を超えた方、大腸がんや大腸ポリープになったご家族がいる方は定期的な大腸内視鏡検査をおすすめしています。

大腸がんについて


文責:新家 卓郎 院長 【消化器内視鏡専門医・消化器病専門医・肝臓専門医、肝臓暫定指導医・総合内科専門医】

TOPへ